☆上馬1丁目新築戸建・土地 現地販売会情報☆
2012.09.29(sat.)
池内です。
ブリスハウスでは、今週末「世田谷区上馬1丁目」で、
土地・新築戸建の現地販売会を開催中です。
価格も下がったこともあり、大勢のお客様にご来場いただけました♪
新築戸建 6580万円 → 6180万円
土 地 4780万円 → 4480万円
まさかの【衝・撃・的】プライスダウン。
車庫付きの3LDKが、6180万円で購入できます。
もちろん、駐車場代も管理費も修繕積立金もかかりません。
しかも、田園都市線「駒沢大学」駅 徒歩9分。
さらに、田園都市線「三軒茶屋」駅 徒歩14分も利用できます。
これなら新築マンションに比べても、かなり魅力的だと思いませんか?
もちろん、「自分で建てたい」派の方には土地で。
建築条件無しなので、お好みのプランで、お好みの建設会社で建てられますよ。
もともと物件自体は良いので、価格が下がるとすぐに決まってしまいそう。
明日の日曜日も、お客様を現地でお待ちしております!!
以下は、余談です。
現地には、蚊がいます。
洋風な表現なら、モスキートです。
久しぶりに、たくさん刺されました。
顔やら手やら、かゆいです。
というわけで、い○むら様。
虫よけスプレーを準備して、明日の販売会には行ってきてくださいね。
美味しい発見
2012.9.28(金)
こんにちは、辻です。
昨日くらいから急に涼しくなりましたね。
台風の影響なんでしょうか・・・。
毎晩、暑くて寝苦しかったんですが
やっとゆっくり、ぐっすり眠れます(^^)/
最近、お休みの日は自転車で行動するように
しています。
暑すぎず・寒くもないのでホント気持ちいいんです。
この前のお休みに三軒茶屋まで出掛けた帰りに、
今まで入ったことにないパン屋さんにいってみました。
R246通りと環七が交差する上馬交差点の近くです。
住所でいうと 世田谷区野沢2丁目。
(お隣は 「げんかや」っていう焼肉屋さんです。)
店名は 【PANTECO】パンテコ です。
店内はシンプルにパンが陳列されていました。
驚いたのはその安さです。
パンて意外と高いですよね。
なのに驚きの価格なんです。
一例としてお店のおススメ
【フランスパン シャンピニオン】
キノコの形をしたフランスパンが なんと60円
値段は安く、味も美味しく な~んか得した気分です。
その他にも色々な種類のパンがありました。
http://www.panteco.co.jp/index.asp?patten_cd=1&page_no=1
駒沢大学から歩いて行けますよ!!
これからのお休みは自転車で駒沢近辺の
知らないお店探検を楽しみたいと思います♪
駒沢の新しいラーメン店
2012年9月24日(月 )
本日は増子です。
先日、駒沢に新しく出来たラーメン屋さんに行ってきました。
その名も「666」(ロクロクロク)。
個性的な店名ですが、内装もラーメン店とは思えない造りでした。
カウンターはこんな感じ。
注文したのは「コンデンス煮干しつけ麺」
これが、なかなかの代物。
スープがとんでもなく、ドロドロです。
こんなに濃いスープは初めて見ました。 (@_@;)
麺へスープが「からみまくり」です。
普通に麺を食べるだけで、スープが麺と一緒に口の中に入って来ます。
れんげを一切使用しませんでしたが、
麺を食べ終わると、スープがほとんど器に残っていませんでした。
久しぶりに、強烈に個性的なつけ麺をいたただきました。
おいしいお店が駒沢に増えて嬉しいです♪
他の種類のラーメンもあるので、次回は別のに挑戦します☆
【666 (ロクロクロク)】
TEL:03-3411-3666
住所:東京都世田谷区駒沢4-19-11
イチロー選手が、息を吹き返しました。
2012.09.23(sun.)
昨日の市村さんに続き、本日の池内も野球です。
日本のプロ野球は、どうやら閉幕したようですので。
阪神タイガース、今年は不参加でしたが。
来年こそは、セントラルリーグのペナントレースに参加してもらいたいものです。
金本選手、小林投手、藤川投手が去ってしまう見込みですが、
この選手たち、とてつもない高給取りですので。
その浮いた分で大規模補強でもしてもらいたいものです。
現役メジャークラスの大物でも獲得できると、盛り上がるのですがねぇ。
(でも、だいたいが鳴り物入りで来るガイジンはダメなんですよね。)
というわけで、メジャーリーグに目を移すと。
今年は日本人選手、人数は少なめですが、かなりの活躍っぷり。
ダルビッシュ投手。素晴らしいです。
黒田投手。安定感抜群です。
青木選手。出塁率の高さは流石です。
ですが、今の旬は。
ICHIRO(イチロー選手)ですよね。
『終わった選手』という感もありましたが、ここ数日は打ちまくり。
ニューヨーク・ヤンキースに加入してからは3割を大きく超える打率で活躍中です。
やはり、シアトルの弱小チームとは違う、名門・常勝チームならではの
緊張感がイチロー選手を蘇らせたのだと感じます。
何のために、野球をするのか。
何のために、ヒットを打つのか。
いまはシンプルに、「チームの勝利のために」野球ができているので
イチロー選手本人の表情からも充実感がありますよね。
駒沢大学駅前のブリスハウスにはイチローはいませんが、イチムラならおります。
野球選手はホームベースを目指しており、不動産業者はマイホームを。
直球だけではなく、時には変化球を交えながら、
お客様と向き合い、良い物件をご紹介させていただきます。
優勝おめでとうございます!
2012年9月22日(土曜日)
今週は土曜日担当の市村です。
プロ野球ですが、セ・リーグは巨人が優勝しましたね!
おめでとうございます。
特に、不動産の話でも駒沢の話でもないのですが、
前回、阿部選手3冠の話をしたんで・・・
キャプテンの阿部選手を中心に、先発・中継ぎ・抑えの投手陣、
打撃陣、若い投手の台頭など充実したペナントレースだったと思います。
あとは、クライマックスシリーズ⇒日本シリーズと続きますので、
コンディションを整えつつ、準備してほしいものです。
そして、阿部選手が3冠獲得できます様、引き続き応援します!
ところで、3冠といえばオルフェーブルという馬が凱旋門賞に挑戦します。
近いうちに、オルフェーブルが凱旋門賞に優勝したことを書きたいですね。
最近はまっているもの?!
2012.9.21(金)
こんにちは。辻です。
や~っとちょっとだけ涼しくなってきたような。。。
さすがにノースリーブで歩いてる人はいなくなりましたね。
結構長く、夏バテを引きづっていた私は揚げ物などは
体が受け付けず…
基本的に固形ではなく、スープ類や麺類といったものであれば
食べ易いんですけどね。
家で、なにか食べようかな~なんて思って引き出しの中を
あけたら 『ふえるわかめ』
を見つけました。
『そうだ、わかめスープにしよう!!』
ということで作ったわかめスープが絶品(^^)/
それから はまってしまい
作っては飲み、作っては飲みの毎日です。
最近は、アツアツのごはんにわかめスープをかけて、
白髪ねぎをのせてわかめクッパ(^^)/
なんてのも食べてます。
とうとう、わかめがなくなり駒沢大学駅前のマルエツに
買いにいくと何種類かのふえるわかめがあることを
知りました。
皆さん知ってました?
ふえるわかめ 【三陸】
ふえるわかめ 【鳴門】
ふえるわかめ 【韓国】
味の違いはあるんでしょうか?!
まだ 【国産】しか食べたことが無いので
うちの近くの サミット野沢店で買ってみようかな(*^_^*)
だいぶ夏バテもよくなってきました。
これからのお部屋探しのシーズンに向けていっぱい栄養つけて
みなさんのご来店をお待ちしております。
電話・メールなどで先にご条件をお知らせ頂いてご来店日時を
ご予約いただきますと大変スムーズですよ(●^o^●)
特撮博物館
2012年9月17日(月)
本日は増子です。
先日、東京都現代博物館で開催中の「特撮博物館」にいってきました。
エヴァンゲリオンの庵野秀明を館長として作り上げられた、特撮をテーマにした展覧会です。
最近は、CGをはじめとするデジタル技術の発展により、いわゆる特撮技術が廃れてきています。
技術の継承がされないだけでなく、ミニチュアや小道具も破棄され、散在していっているそうです。
そんな中、歴史的作品に使用された貴重な資料が展示されています。
この様なミニチュアの街が造りこまれています。
ミニチュアの街に入り込み、自由に撮影可能です。
こんな写真が自分で撮影できるので楽しいです。
館内で上映されている、現代の特撮技術を結集して作成された短編映画 「巨神兵東京に現る」 は必見です。
10月8日までの期間限定。
お見逃しなく☆
【特撮博物館】
http://www.ntv.co.jp/tokusatsu/index.html
目指せ三冠王!
2012年9月16日(日曜日)
おはようございます。日曜日担当の市村です。
残暑がまだまだ続いておりますが、9月も半ばとなりプロ野球の残り試合も
少なくなってまいりました。
セ・リーグでは巨人の阿部慎之助選手の三冠王達成なるかに注目が集まっています。
近年の三冠王は2004年に当時ダイエー(現・ソフトバンク)の松中信彦選手が達成しましたが、
セ・リーグでは1986年のランディ・バース(阪神)を最後に26年間達成されていません。
また、捕手での三冠王となると1965年の野村克也(南海)まで遡ることになります。
もし阿部選手が三冠王を獲得すれば、セ・リーグの捕手としては初の快挙です。
現在の状況はというと、下記の通りです。
9月15日現在、阿部の成績は打率3割2分3厘、本塁打23、打点90。打点は2位に20点の差をつけていてほぼ当確でしょう。打率はチームメイトの坂本勇人3割1分7厘)が猛追してきているが、阿部選手もも9月に入って3割4分台と好調を維持しており、このまま逃げ切る公算は高い。
本塁打が4本差で少々厳しそうですが、残り試合の対戦カードや球場を調べるとまだまだ望みがありそう。
まずは対戦カード。阿部選手が今シーズンもっとも本塁打を打っているのが横浜DeNA戦(5本)だが、このお得意さんとまだ5試合を残しているのだ。CS進出を争うヤクルトや広島相手だと、絶好調の阿部選手が勝負を避けられる可能性もあるが、順位はほぼ確定し、来季に向けて若手の起用も増えているベイスターズならそうした心配はない。
そして東京ドームでの試合を多く残しているのも有利な材料。ジャイアンツの残り17試合のうち東京ドームでの試合は8試合。今シーズンの阿部は23本塁打のうち10本を東京ドームで放っており、ホームランが出やすい球場での試合を多く残しているのは、間違いなく追い風になるだろう。
さらに、本塁打王を争っているのがバレンティンというのも、阿部選手にとっては好材料ではないだろうか。というのも、スワローズ対カープ戦は6試合残っていて、CSを賭けた闘いは最後までもつれることが予想される。カープにとって、スワローズ最大の得点源であるバレンティンの一発は何としても避けなければならず、当然これまで以上に厳しい攻めをしてくる可能性が高い。それにバレンティンは好不調の波が大きく、いったん打ち出すと止まらないがスランプも長い。故障から復帰してまだ万全といえない中で、一気に阿部選手を引き離すまでいかなそうです。
巨人ファンの私としては、阿部選手の3冠獲得を心から応援しています!
ヴィンテージマンション・リノベーション済
2012.09.15(sat.)
今日のブログも、池内です。
なんと今週3回目。エラいです。
自分で自分を褒めたいです。
さてさて。今日は新規販売マンションのご紹介ですよ!!
【上馬コーポラス 1,780万円】
昭和42年築のビンテージ物です。
平成20年に内装フルリノベーションしてあります。
45㎡の1LDK。
まだリフォーム後、4年しか使ってないので非常に状態は良いです。
白を基調に、赤系のキッチンがアクセントになってます。
ちなみに、田園都市線 駒沢大学駅 徒歩7分。
将来的に賃貸に出すにしても安心な立地条件です。
室内もご案内可能ですので、お気軽にお問合せください!!
NEW OPEN
2012.9.14(金)
こんにちは 辻です(^^)/
今日はうれしいお知らせです♪
店舗をお借り頂いたお客様のお店が自由ヶ丘に
OPENしました。
[Frangipani] (フランジパーニ)というネイルサロンです。
私の大好きなネイル
だけでなく、まつ毛のエクステや
ヘッドセラピー&エステも施術してもらえます。
ブリスハウスのある駒沢大学駅からは電車だけでなく、
バスも出ているので自由が丘に行くのはとても便利です。
秋は『食欲の秋』 『読書の秋』etc・・・・・。
私は 『美を磨く秋』にしたいですね(^^)/
そろそろ爪が伸びてきたのでFrangipaniに行ってきます♪
Frangipani (フランジパーニ)
東京都目黒区自由ヶ丘2-8-5 フレールMORITA202
TEL 03-6421-2360
