駒沢でお食事会をしました(*^_^*)
2011年 9月30日(金)
こんばんは♪
本日は久しぶりに鈴木です(^O^)ノ
(本当は〇ち〇らさんですが・・・。)
もう1週間前のお話ですが、台風すごかったですね(;O;)
私はちょうどお休みを頂いておりましたので、愛犬リクと家にこもっておりました(-_-)
8階のせいか(?)ピーク時には建物が揺れてビックリ(-"-)
愛犬も無事だったので結果的には良かったですが(●^o^●)
先日、社長含めスタッフ全員で食事会をしました。
いつもは会社の向かいにあるお店にお世話になっているのですが、今回は違う場所にお邪魔しました。
お店の名前は【かくれや】
名前の通り、隠れてます(>_<)
意識して探さないと通り過ぎてしまいそう。
そんな場所でもお店は満員でした☆
食べ盛りな今野や私、といっても20代半ばですが、いつもお腹がはち切れそうになるくらい、
食べさせてもらってます(笑)
今回もハート形の卵焼きやお新香にはじまり、焼うどんやチャーハンまで。
ビールや焼酎も頂いてとってもおいしかったです(^O^)
かくれや常連さんの方はもちろん、知らなかった方も是非行ってみてください。
かくれやさんのちょうど反対側にブリスハウスもございますので、お部屋探し→かくれやさんコースと
いうのも良いかもしれませんね!(^^)!
皆さまのご来店をお待ちしております❤
贅沢な癒し
2011.9.18(日)
おはようございます。辻です。
9月に入って涼しくなるかと思えば、毎日厳しい暑さですね。
私はちょっとバテ気味です。
今日は、そんな私を癒してくれるものをご紹介します。
それは、『花』です。
この時期の切り花は長持ちしないんですが、それがまた
贅沢ですよね。
綺麗に咲いたそのあとはドライフラワーにしています。
駒沢大学駅近くにもお花屋さんはいくつかあります。
駒沢病院前のお花屋さん、スーパーマルエツの1階にあるお花屋さん等々。
仕事帰りにお買いものでスーパーマルエツに行くんですが、ついついお花や
サボテン、観葉植物に目を奪われてなかな地下の食品売り場に辿り着かない
なんて毎日です。
同じ癒しですもお花屋さん以外に、エステやマッサージ、酸素カプセルなどなど
たくさんの情報がございます。
みなさん、駒沢の良い所をいっぱい知っていただきたいので、是非足を運んで下さい。
ご来店お待ちしております。
つ、遂に新築物件が出ました!!
2011.9.10(土)
本日は今野です。
9月に入り、日中は相変わらず暑いですが、朝晩は涼しく、
早くも秋の訪れを感じさせる季節となりました。
ところで『秋』といえば、お部屋探しの『秋』!!
築浅物件待ちの皆様!野沢に遂に新築物件が出ました!!
追焚き付・浴室乾燥機・3面鏡付独立洗面台!!
なんといっても安心の旭化成ホームズ施工!!!!
すでに3部屋お申し込みも頂いております!
良いお部屋ほど激しく、また、弛みなく動いております。。
先んずれば人を制す!!まずはお問い合わせを!!
駒沢の不動産といえば、センチュリー21ブリスハウス!
弊社にてお待ちしております!!
ニューオープン!
2011年9月5日(月)
本日は増子です。
9月1日、駒沢に新しいラーメン屋さんがオープンしました。
「坦々麺 花さんしょう 駒沢店」さんです。
すでに埼玉県で数店舗展開されていましたが、満を持して都内初出店との事。
おすすめはお店の名の通り、坦々麺です。
その中でも特におすすめと書いてあった「牛スジ坦々麺」を注文。
出てきた坦々麺を一口食べると独特の香りが広がりました。
すご~くサンショウが効いていて、とても美味しいスープに
仕上がっています。
正に店名に全てが語られているといった感じ。
麺に乗っかっている牛スジはとてもやわらかく
トロトロに煮込んでありました。
トッピングの味付玉子もおいしかったです。
駒沢のニューフェイス、ぜひお試しください☆
【坦々麺 花さんしょう 駒沢店】
東京都世田谷区駒沢1-17-15
駒沢大学駅徒歩4分
03-3410-1380
今年の夏休みの報告
2011.9.4(Sun)
こんにちは、本日は山藤です。
今さらですが、皆様は今年の夏休みはどう過ごされましたか?
私は、地元の山口県下関市に帰省させて頂きました。
関東の方々はご存知ない土地だと思いますが、本州最西端で海と山と自然に囲まれた良い場所です。
私が上京してから親が家を買ったので、まだ実家には馴染めてませんが、久しぶりに家族や友人と過ごすっていいもんですね。
最近なかなか行けてなかった海にも遊びに行きました!!
山口県で一番きれいな海である、「土井ヶ浜」というところです。
人も多くなく、浜辺もきれいなのでオススメの海水浴場です。
童心に帰った気持ちで、リフレッシュして戻ってまいりました♪
その下関に負けず劣らず、駒沢エリアも良いところです。(下関びいきですいません)
駒沢オリンピック公園があって、少し行けば多摩川沿いで遊べて、都心へのアクセスも便利。
今年お住まいをご検討の方は、この秋がお探しのラストチャンスです。
休みなく営業しておりますので、お気軽にブリスハウスまでお問い合わせください。
祈・復興 目黒さんま祭り
2011年9月2日(金曜日)
おはようございます。本日は、久しぶりの市村です。
空腹となり百姓家で焼きたてのサンマをわけてもらった。屋敷に戻ったが脂が乗ったサンマの味が忘れられない。
しかし、屋敷の御膳にサンマが出る訳もなし。そこで親戚へ食事のお呼ばれをしたので、ここぞとばかりにサンマを注文。
しかし、親戚の家来たちが体を気遣いサンマを脂を蒸して抜いてしまった。ひと口食べたがおいしくも何ともない。
「このサンマはいずれより取り寄せた?」
《成 立》徳川家光が将軍在位の頃(1623年~1651年)のおとし噺。大名の世間知らずを笑った庶民の落語である。
桜新町でカレーを食べたいときに行く店。
2011.09.01(thu.)
大変、ご無沙汰しておりました。
本日のブログも池内が書いてしまいます。。(本当は、いちむ・・・・・・・・・・。)
前回の続きで、私の地元、桜新町のご紹介を少しだけ。
(前回のブログでの予告とは違うお店ですが)
桜新町に「サウェーラ」というお店があります。
地元で有名なインドカレー屋。
このエリアで、インドカレーといえば、言わずと知れた「スパイスマジック」さんが有名ですが、
私は「サウェーラ」さんが好みで、たまに食べたくなる味なのです。
このお店、特におすすめなのはランチです。
この、写真からもはみ出してしまうナンの大きさ!!
もちっとして美味しくて、大きいのですが意外と食べられてしまいます。
もちろん、カレーも美味しいです。
それも、常時30種類くらいのカレーが用意されていて、飽きることもありません。
マトン・チキン・豆・エビ・・・。どんなカレーを選ぼうか、毎回迷ってしまいます。
ちなみに芸能人の方を見かけることもあります。
やっぱり有名店なんです。
本当はうなぎの「川信」さんや、バウムクーヘンの「ヴィヨン」さんなど、まだまだ紹介したいのですが。
なかなか味のあるペット屋さん(金魚が得意)も紹介したいのですが・・・。
長すぎても良くないので、次回以降に紹介させて頂きます。
次回は、連投にならないといいな・・・。
