親孝行・・・してますか?
2010.6.29 tue
おはようございます。
山田です。
非常に私事ではありますが、先日「親孝行」してみました。
私の実家は伊丹空港からほど近い兵庫県で、大阪府との境界線にほど近い場所です。
仕事で東京に出てきて早8年。
盆と正月くらいは実家に帰るつもりでしたが、実際は2回~3回に一回帰る程度。
いざとなると旅費と時間がもったいなく感じて、なかなか重い腰を上げずじまいで今日まで来てしまいました。
でも振り返ると親ももう75歳!
自由に自分で動ける時間もそんなに長くありません。
そうだ!親孝行しよう。と思い立ったのです。
昔からプランだけは暖めていたものの、さて、いざ何をしようかと考えて、両親との家族旅行に決定!
熱海一泊、箱根一泊、の二泊三日旅行をすることにしました。
どうせやるなら完璧に!
事前に熱海・箱根の情報誌を買い、実家にも郵送。
新幹線のチケットも購入し、自宅へ郵送。
よーし完璧!
熱海も、箱根も、それぞれ楽しく、自分だけではまわらないようなところにも親の希望の通りに同行しました。
きっと喜んでいるでしょう。
と思いきや、現在ブレイク中の本「親が死ぬまでにしたい55のこと」を見て大事なことに気付きました。
そう、親は旅行がうれしいのではなく、気持ちがうれしいのではないか?
なぜ父の背中を流してあげなかったのだろう、もっと話を聞いてあげられなかったのだろう・・・とても複雑です。
親と離れていると素直に感謝し、あーしてあげたい、こーしてあげたいと思いますが、なかなか目の前にすると、面倒臭い、かっこ悪いが先に立ちます。
でも次回、折角読んだ「親が死ぬまでにしたい55のこと」を無駄にしないためにも、元気なうちに自分にできる最大限のことをしてあげようと思いました。
「親孝行したいときに親はいない」なんて言われますが、皆さんも親孝行されてみてはいかがですか?
パフェの日
2010年6月28日
本日は今野です。
皆様ご存知とは思いますが、今日はパフェの日です。
(1950年、巨人の藤本英雄投手が日本プロ野球史上初のパーフェクトゲーム(完全試合)を達成したことに因み、「パフェ(parfait)」がフランス語で「完全な(パーフェクト)」という意味である事に起因する)
パフェといえば、最近駒沢にて見つけたお気に入りのカフェがございます!
aditoというお店です!!
写真はとろとろ珈琲ゼリーなるものです。土日祝日限定で+200円でソフトクリィムのせを追加する事が出来ます!
エスプレッソの上質な苦みのあるゼリーと
甘さ控えめな中にも、しっかりとした意志を持つ生クリームの ・・・
奇跡のコラボレーション。。。
詳細は当社ブリスハウスHPの世田谷見聞録に掲載しておりますので、
興味のある方は、ぜひ!!
取り残されてます↓
2010年6月27日
本日は吉田でございます。
お盆が近くなり、連休を頂けそうなので地元(愛媛)に帰省する計画を立てております。
計画を立てるために友達と頻繁に連絡を取っております。
最近、私の友達は2週間に一回のペースでゴルフのコースを周っているそうです。
上手い友達は80代で周っております。
完全に置き去りにされています(;一_一)
最後に周ったのが半年前ですし、その時のスコアが120代です。
お盆までに打ちっぱなし場で練習をして楽しくゴルフができるように準備をしなくては・・・。
石川 遼 君の活躍より友達の上達が気になっております(・。・;
世田谷にも打ちっぱなし場があると聞きましたので
早速練習に行こうと思っております。
見かけたら是非お声掛けを宜しくお願い致します。
いけばな
2010年6月26日(土)
本日は増子です。
先日、新宿高島屋で催された「草月いけばな展」にいってきました。
沢山あるいけばなの流派の中で、草月流は昔ながらの形式ばったものとは異なる流派です。
「生け花」にはあまり興味がなかったのですが、このいけばな展には衝撃を受けました。
この作品なんて、バラを生けている花瓶が割れて、赤い液体が流れ出しています。
あまりに自由な表現方法に本当に驚きました。
まさに現代アート。
トップに掲載しましたが、家元の勅使河原茜さんの作品は巨大なものが多く、観る者を圧倒します。
旧来の生け花の概念を変えた草月流・・・今後も要チェックです。
ちなみに、TVで活躍する華道家の假屋崎 省吾さんは草月流出身です。
決勝トーナメント進出!!!
2010.6.25(Fri)
おはようございます、山藤です。
やりましたね!
サッカー日本代表!祝決勝トーナメント進出!!
今回のワールドカップはこれで最後かもしれないと思い、眠い目をこすりながら見ていましたが、本田の無回転フリーキックで目が覚めました!!
2点目は不意を突く遠藤のフリーキック!!
3点目は本田アシスト→岡崎のダメ押し!!
川島の気迫溢れるセーブにも感動しました!!
02’の日韓ワールドカップ以来ユニフォームを買おうかなと思いました
ここまできたら岡田監督の公約通りベスト4までいってほしいですよね★
運命の決戦は6/29のパラグアイ戦です!!!
がんばれ、日本!!
負けられない戦いがそこにはある!!!!
もうそろそろ開きます。
2010.06.24(木)
本日は池内です。
さて、梅雨ですね。今日は晴れてますが。
ウチには保育園に通っている子供がいるんですが、その保育園、今日が『プール開き』なんですと。
まだ6月と思っていたら、世間はそんな季節なんですね。
(『プール開き』。『海開き』。なんで『開き』と表現するのか?)
そういえば、先週の水曜日に鎌倉に行ってきたんですが、由比ガ浜は海の家建設工事ラッシュで凄いことになってました。
『プール』・『海』。そういえば全然行ってない。今年こそ、行きたいです。
だんだん中年太りもしてくるので、体型が見苦しくならないように気をつけつつ、
ビールを飲みながら水着を着る日を待ちたいと思います。
カロリーオーバーにご注意を!!
2010年6月22日(火曜日)
おはようございます。本日は・・・・・市村です(-_-メ)。
先日、Mハンバーガーにて、ダブルクォーターパウンダーチーズのセット
を頼んだのですが、持ち帰ってみたところ・・・・・。
(ダブルではない)クォーターパウンダーチーズが入ってました(+o+)。
一応、お店に電話したところ、ダブルクォーターパウンダーチーズを持ってきて下さいました。
間違って入ってた(ダブルではない)クォーターパウンダーチーズには手を付けていなかったのですが、
「宜しければそちらもお召し上がりください」とのこと。
つまり、私の昼食は・・・・・
こんな感じになってしまいました。
同僚のI内さんが、単なる面白半分にご親切にも、カロリー計算をしてくれました。
すると、
825キロカロリー +556キロカロリー + 571キロカロリー =1,952キロカロリー!!!
ほとんど1日分です(>_<)。
今さらなんですが・・・・、カロリーの摂り過ぎにはご注意を・・・・。
4分の2本目
2010年 6月21日(月)
おはようございます!
本日は鈴木です(#^.^#)
本来は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。(泣)
私、今ビビってます<`ヘ´>ガクガク
なぜならば、明日は歯医者さんへ行くのです。
ただ歯医者さんへ行くなら良いのですが、抜歯をするのです。
抜歯をするだけならまだ良いのですが、歯ぐきを切るのです。
歯ぐきを切るだけならまだ良いのですが、歯を切るのです。
歯を切るだけならまだ良いのですが、歯ぐきを縫うのです。
「歯を切る」??って思った方もいると思いますが本当にそう先生は言っていました。
斜めに生えてしまっているから切らないと抜けないそうです。
ちょっとくどくてスミマセン<m(__)m>
6月22日(火)11:45~
明日、私は歯医者さんで泣く予定です(:_;)
駒沢には歯医者さんがいくつもありますが、ブリスハウスの見える歯医者さんで抜歯をします。
人生2度目の親知らずの抜歯!
怖いです(p_-)
明日は顔がはれて醜い顔で駒沢周辺を歩いているかもしれません。
頑張ります!!!!!
FIFAワールドカップ第二戦!
2010.6.20 sun
おはようございます!山田です!
昨晩はほとんどの方がアレをご覧になっていたのでは?
そうFIFAワールドカップ!
岡田ジャパン率いる日本チーム。
第一戦カメルーン戦も熱かった試合でしたが、残念ながら負けてしまったものの、今回も熱かった!
やっぱり4位のオランダは伊達じゃないですね。
GK川島の手を弾き飛ばしてゴールを決めたシュートも強烈でした。
でも日本も負けてはいません。
特に悔しかったのが後半ロスタイム。
岡崎の決定的なシュート!
体勢も悪く、放ったシュートは若干バーの上を通過。
くぅー。惜しい!
第三戦はGK川島の頑張りはそのままに、攻めて攻めて攻めまくればきっと勝てます!
期待してます!岡田ジャパン!
初めての・・・。
2010.6.19(土)
こんにちは。本日は辻です。
毎日暑い日が続いていて、溶けてしまいそうです(-.-)
暑さのせいか、このところ食欲がないので、
まずは栄養のことは考えず、心掛けている事があります。
①あんまり食べたことがないものを口にする。
(珍しければ食べたくなるのでは・・・と思いまして)
②食べたいと思ったものを食べる。 最近はレバ刺しが好きです。
(好きなものなら食べられる!!)
先日は、初めてリゾットを作りました。びっくりするほど
美味しくできたんです。昨晩は、パンを焼いてみました。
1つはチョリソーにパン生地を巻いて、もう1つはチーズに炒めたジャガイモを巻いて・・・・。
夏を目の前に夏バテしないよう、皆さんも気をつけて下さいね。
