節分
2010年2月4日(木曜日) おはようございます。
本日は市村です。 昨日の2月3日は節分でしたので、我が家でも
娘が保育園で作った鬼のお面を私が被って豆まきを行いました。
なんだか可愛い顔のオニさんですけど(笑)
そもそも節分というのは、豆は「魔滅」に通じ、鬼に豆をぶつけることにより、
邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味合いがあるらしいです。
また、豆まきに使う豆は炒り豆を使用しますが、その理由として節分は旧年の厄災を
負って払い捨てられるものである為、撒いた豆から芽が出ては不都合であったためという
ことらしいです。あまり深く考えたことはありませんでしたが、少しは勉強になりました。
私は不覚にも風邪を引いてしまいましたが、これでこの1年、無病息災といきたいところです!
