ランニング!!
2009.05.31(日)
おはようございます。
本日は 『 辻 』です。
先日定休日に会社に来る用事があり、折角駒沢に来たんだからと思い
駒沢公園を走ってきました。
もともと短距離より長距離が好きなんですが、久々の挑戦です(>_<)
ジョギングコースに沿って走ると1周2,148mなんですが、
階段有り、緩やかではありますが上り坂有りなんです。
これが結構キツイ(;一_一)
トレーニングルーム前から走り、特に最後の上り坂は足がプルプルしながら
地面を力一杯蹴って走ります。
その後は、ゆっくり歩いて1周しました(*^_^*)
走った後は気分爽快ですが、足が痙攣しているかのような
ぷるぷる感!!
駒沢公園のトレーニングルームってご存知ですか?
私は初めて利用させて頂いたんですが、ロッカールーム・
ウォーミングアップするスペース・機械トレーニング・シャワールームが
完備しています。
走って汗をかいた後はシャワーでさっぱり!!!
利用料は2時間450円とお手頃です。
是非、皆さんも行ってみてください。
呑み喰い処 新や
2009.5.30(土)
昼は定食屋で夜は居酒屋。そんなお店、駒沢大学『新や』。
昼間のランチの価格はなんと!!
ワンコイン500円で食べられます(^^♪
社員のM君が良く食べるのは「ラーメンセット」
内容はラーメンと小丼のセットで、小丼は、日替わりです。
流石に30オーバーの私にはとても重く・・・。
私が良くいただくのが、子供にも非常に人気の高い!?ハンバーグ定食かチキンカツ定食♪
ハンバーグは種類も7種くらいあり昔ながらの定食といった感じ。
ソースとの相性がよく、とても美味でした。
しかもごはん大盛りが無料!!(○秘ですが、前に味噌汁もおかわりしたら無料でした!)
なんて素敵なお店なのでしょう。
そして昼の顔とは違って夜は居酒屋としても人気のある「新や」
勝手なイメージですが、呑んで食べておおよそ一人予算3000円程度です!
学生とサラリーマンの味方ですね(^^)
※ちなみに夜も定食メニューがいただけます!お値段も変わらずかなりお得!
駒沢では1,2を争う低価格店なので、ぜひとも今後も頑張って欲しいですね。
DS!
2009年 5月28日
おはようございます。
本日は成田でございます。
この不況の中、好調に売上を上げたアレ。
みんなが電車の中でやっているアレ。
どんなものか気になりまして私、昨日買いました!・・・中古で。
何年振りかにゲーム機を買いましたが、タッチしてやるゲームは初めてです。
いや~実におもしろいです!
最近の作品も懐かしの作品もこれ1台でプレイできちゃうんですね。
中には資格の勉強もなどもできるソフトもあるからすごいですよね。
昨日ずっと一人感激しながらプレイしてました。
やりすぎに気を付けます。
そんなアレを安く買えるのは皆さんもご存じの弊社の目の前にもある〇〇です!
気になる方はぜひ、弊社にお立ち寄り下さい。
こっそり私がお教え致しますね。
駒沢大学駅、徒歩1分、1分ですからね!
☆トイプードル☆
2009年5月27日
こんにちわ♪
本日は三橋でございます。
いきなりですが皆さんは犬派ですか?猫派ですか?私はバリバリの犬派です。
青森の実家ではトイプードルを飼っておりまして、私の心の支えでした(笑)
さてさて、今年の春から東京駒沢で働かせていただいているのですが・・・・
最近気になることがあるんです・・・それは・・・ワンちゃんを飼っている人が多い!!!
4人に1人はワンちゃんを飼っているのではないでしょうか?
しかも!!ほぼトイプードル!!!!
可愛くて可愛くてたまりません(笑)
色もカットも多種多様で個性的で見ていて飽きませんね♪♪
話によると駒沢公園でドッグランも行われているそうで・・・ぜひ私も愛犬(ヤックル)
と一緒に参加してみたいです。
トイプードルに限らず愛犬家の皆様は、ぜひドッグランに参加してみてはいかがでしょうか(^_^)
あっ(笑)!!!愛犬の名前はジブリの「もののけ姫」に出てくる鹿の名前を拝借いたしました♪
本当は「アシタカ」と名づけたかったのですが、親に断固反対されたので「ヤックル」になってしまいました↓↓
まあ、カワイイので今では気に入っております。
ペットに珍しい名前を付けている方は、ぜひお聞かせください☆☆
I LOVE 納豆 !(^^)!
2009年 5月24日(日)
おはようございます!
本日は鈴木でございます(^u^)
今日はあいにくの雨ですね・・・。
雨の日はお車で出かける方も多いと思います。
雨の日の運転はブレーキが効きにくいのでお気を付け下さい!
私も午後から運転をしますので気をつけます(>_<)
最近なぜか納豆にはまっております。
実家を離れるとついついご飯の栄養バランスが疎かになってしまいます。
最近よく食べる夕飯は【納豆+しらす+ご飯】です。
この組み合わせ最高です(^_^)v
安い!早い!うまい!の3拍子がそろってます\(^o^)/
暑い日は【納豆+ごま油+そば】もお薦めですよ!
つるっと入るので食欲のない日にはお試しください★
今日は自宅で【納豆+しらす+ご飯】を食べようと思っております。
弊社の目の前にある「マルエツ」は25時まで営業しております。
仕事帰りにもゆっくりと買い物が出来るので、ほぼ毎日使わせて頂いてます!
お菓子を買ってしまうのですが(-_-)/
最後に今日は朝から良いお話のお電話を頂きました(●^o^●)
お客様がご入籍をされるそうです♪
本当におめでとうございます(*^_^*)
私も後に続けると良いのですが、まだまだ結婚は先になりそうです(-"-)
お幸せになって下さい★
komazawa karaoke
2009/5/22
おはようございます。
本日は松本でございます。
まもなく6月ですね。
梅雨の季節もすぐそこです。
梅雨といえば、遊びも室内になりますね。
マン喫・カラオケ・ボーリング・ビリヤードなどなど。
以上のもので、わたくしの好みは、カラオケでございますが、
もうマイクを握らなくなって、5ケ月が経とうとしております・・・
最近、なんだか『ひとりカラオケ』というのが、普通として受け入れられる傾向にある
との情報を入手いたしました。。
数年前、そんなこと言うと、おなごの皆さんに『キモい!』とか言われかねません。
時代が変われば、人の認識も変わる。
普通ということは、日々変わっているのですね。
でも、よくよく考えてみれば、一人カラオケは『歌う』ということが純粋に好きな人には、ベストな方法かもしれません・・・
①自分以外の歌を聴かなくてもよい。
②他人の目を気にする必要がないので、同じ曲を何度歌ってもよい。
③ひかれる傾向にある『アニソン』も歌い放題
などなど、メリットたくさんですね。
確か・・・
以前、ブリスハウスに研修に来ていた、
ラOターハウスのKさんは、ひとりカラオケによく行くとの記憶アリ。
時代を先取りしていたんですね。
彼女も相当歌いこんでいるのでしょう。
最後に忘れずに駒沢情報。
駒沢大学駅前のビックエコーは、音もよく、サービスも良い!!
N君・M君、夏前にアニソン歌いに1回行くぞ!!
(予習しておいて下さい)
ダイバーシティ次は頑張って!
5月18日(月曜日)おはようございます。本日は市村です。
昨日は、競馬で「ヴィクトリアマイル」というGⅠレースがありました。
結果は、1番人気ウォッカの圧勝です。最後は流して走って7馬身差。
しかもレースレコード。走破時計も優秀です。
いや、強かった。タケユタカさんはただ乗ってるだけ(失礼)に見えたくらいです。
ダービー、安田記念、天皇賞などこれが5つ目のGⅠタイトルです。素晴らしいですね。
「ウォッカ」という馬は、父がタニノギムレット(ダービー馬)。父よりも強くなって欲しいという願いから、「ギムレット」より強い酒=「ウォッカ」になったらしいです。この2頭、馬主さんは同じ。本来、「タニノ」という冠がつくのですが、ストレートの方が酒は強いという理由から、「タニノウォッカ」ではなく「ウォッカ」という名前になったそうです。
そして、我らがダイバーシティが先日、新潟競馬場で行われた新潟大賞典に出走致しました。
オープン馬になってからは初めての重賞出走となりましたが、結果や11着。
馬体重の減少や輸送などが原因らしいです。ちょっと、デリケート?
このあとは休養らしいです。秋には再び元気な姿で重賞、いやGⅠレースを載冠して欲しいですね。
駒沢というと、少し足を延ばせば馬事公苑がありますね。
そこにはかつてのGⅠ馬もいるらしいので・・・。
今度会ってきたいと思います。
これって魚屋さん???
2009.05.17(日)
おはようございます。
本日は『 辻 』です。
昨日に引き続き、沖縄についての体験レポートです。
センチュリーの会合があり、弊社役員2名が出席するのに
全くの観光で参加させて頂きました(笑)
初沖縄です!!!!!
マリンスポーツ(ウエイクボードなど)や乗馬に観光と
盛り沢山で楽しませて頂きました。
もちろん、日焼け止めを塗って日焼け対策をしました。
(私以外の人は、日焼け止めも塗らず大丈夫なのかな~
なんて思いながら・・・。)
楽しい時間は早いものであっという間の2泊3日でした。
帰るの午後、市場に行きました。
そこには驚きの光景が・・・・!!!!!!!
熱帯魚屋さんならわかりますが、魚屋さんに並んでいるとは
本当に驚きました。
東京生まれ、東京育ちの私は、今まで東京が全て、当たり前だと思っていましたが
何だか自分が小さく感じました。
これからは更に視野を広げていこうと強く決意した旅行でした。
楽しい時間を過ごした翌日からは、駒沢の店舗で今まで以上に(?)
頑張っています(笑)
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
顔の皮が剥けた社員がお待ちしております(笑)
美ら海水族館に行ってまいりました。
2009.5.16(土)
おはようございます。
売買担当の山田でございます。
つい先日、センチュリー21の集まりの関係で沖縄に行って参りました。
(とはいうものの、会食は1日のみで、その他は観光でしたが・・・笑)
青く透き通った綺麗な海に青い空、久々に「自然って良いな!」と感動しました。
もちろんミーハーな私は噂に聞く「美ら海水族館」も見学!
大きな水槽にはなにやら世界一のとても大きジンベイザメ?を始めとしてウミガメや様々な魚がおり、まるで竜宮城のようです。
普段生活している駒沢大学駅近辺も駒沢オリンピック公園や馬事公苑、世田谷公園などもあり、都内ではかなり緑が多い方だと思いますが、やはり現地でしか味わえない環境でした。
こういった環境に身を置くとECOの大切さ、自然の大切さについても改めて考えさせられますね!
これからもたまには沖縄にも旅行しつつ、駒沢の自然を守るために、日々ECOでLOHASな生活を心掛けていこうと思ったのでした。
自然
2009 5月15日
おはようございます。本日は青森出身の成田です。
先日、なぜか上野に行きました。
何をしようか考えながら、周辺を歩いていますと惹かれる場所があったので行ってみました。
何に行きましたかというと、国立西洋美術館で国立西洋美術館開館50周年、日本テレビ開局55周年記念事業で行われている「ルーヴル美術館展」です。
展示品の絵画はすごく立体的に見えるのに近くで見ると平面なので不思議です。
それが何百年前に描かれたと思うと、感動しました。
改めて上野がこんなに自然が多いとは思いませんでした。
駒沢にも自然が多い場所がありますので、機会がありましたら皆さんも探してみて下さい。
